| Drive Imageの使用方法について | 
|---|
Dirve Imageを使用して(光磁気ディスク)等をにバックアップを取るには以下の2通りの方法があります。
- フロッピーディスクからDrive Imageを使用する場合
 Drive Imageにて使用するMO(光磁気ディスク)等を起動ディスクから認識できるようにします。
 
 
- Windows 95/98上からDrive Imageを使用する場合
 Windows 95/98のDrive Image アイコン起動で、MO等を認識させるには、Drive ImageアイコンのCONFIG.SYSを修正する必要があります。
 
 
- フロッピーディスクからDrive Imageを使用する場合
 ドライブイメージソフトウェアの起動ディスク(1/2)のCONFIG.SYSを編集してください。
 CONFIG.SYSの内容は次のようになっています。
 LASTDRIVE=Z この後に、以下の記述を追加します。
 REM Put Network or CD-ROM Drivers here.
 
 DEVICE=A:\CB31\CBENABLE.EXE IRQ=A (CardBus Enabler) 追加 の3行を追加します。
 DEVICE=A:\CB31\ASPCB3x.SYS /V (ASPI Manager) 追加
 DEVICE=A:\CB31\REXDISK.SYS /e (DISKドライバ) 追加
 
 
 
 ※Drive Image 2.0をお使いの場合は、REXDISK.SYSのオプションパラメータとして、/REMOVABLEを付けるようにしてください。
 
 記述例:DEVICE=A:\CB31\REXDISK.SYS /REMOVABLE /e
 
 CBENABLE.EXE、ASPCB3x.SYS、REXDISK.SYSは、添付のセットアップディスクよりコピーしてください。
 REXDISK.SYSが実行されると、MO/ハードディスク等にドライブ名を割り当てます。 ドライブイメージのリストア時に、このドライブ名を指定します。
 
- Windows 95/98上からDrive Imageを使用する場合
 - [スタート]より右クリックし[開く]を選択しDrive Imageのアイコンのプロパティを表示します。
 
  
 
 
- プログラムのタグを選択します。
 
  
 
 
- 詳細設定を押すと下記の画面が出てきますので、新しいMS-DOS用設定を指定するを選択しMS-DOSモード用CONFIG.SYSファイルを編集します。
 
  
 
 
- CONFIG.SYSの中にDEVICE=C:\CB31\CBENABLE.EXE IRQ=A、DEVICE=C:\CB31\ASPCB3x.SYS /V、DEVICE=C:\CB31\REXDISK.SYSを追加します。
 
 ※Drive Image 2.0をお使いの場合は、REXDISK.SYSのオプションパラメータとして、/REMOVABLEを付けるようにしてください。
 
 記述例:DEVICE=C:\CB31\REXDISK.SYS /REMOVABLE /e
 
 
- ハードディスク内にCB31フォルダを作成します。
 
 
- 添付のセットアップディスクよりCBENABLE.EXE、ASPCB3x.SYS、REXDISK.SYSの3つのファイルを作成したCB31フォルダにコピーします。
 
 
- Drive Imageアイコンをクリックするだけで、Drive ImageからREXDISK.SYSの作成したドライブ名が使用できます。
 
- [スタート]より右クリックし[開く]を選択しDrive Imageのアイコンのプロパティを表示します。
