トップ > 製品情報> 特集 > 音と映像を楽しむ!デジタルライフ > 映像

音と映像を楽しむ!デジタルライフ


映像
パソコンで編集したムービーを大画面テレビでみる時は、DVDを作らないといけない。 パソコン上のゲームを大画面テレビでできるのかな...。
パソコンのデジカメ写真を、アルバムソフトで扱うようにテレビで再生できたらいいのに。 ネット上の動画を大画面テレビでみたいけど、テレビがネットに対応していない。
コレで解決
パソコンの画面をそのままTVに映す!
パソコンでみている動画や写真データを、大きなTVの画面でみよう。
パソコンの画面をテレビに映せれば、こんなにいいこといっぱい!
●Blu-rayやDVDなどメディアに焼く必要がない。
●メディアサーバーの用意や設定をする必要がない。
●みんなで動画や写真を楽しむことが出来る。
パソコン本体に"HDMI"と呼ばれるデジタル出力端子が搭載されていない場合には、アナログ信号をデジタル信号に変換する変換機で、外部モニタ接続用のアナログ端子にテレビをつなぎましょう。下に紹介する変換アダプタなら、フルHDの動画もそのまま映し出すことができます。
※ご使用のパソコン(ビデオカード)とTVの対応している解像度が一致している必要があります。
※本製品はビデオ信号をアナログRGBからDVI-Dへ変換するためのものであり、ビデオ信号の品質を向上させる機能や、劣化を防止する機能はありません。
VGA→DVIVGA→HDMI
VGA出力しか搭載していないパソコンでも、VGA信号をDVI/HDMI信号に変換することにより、大画面TVやDVIモニタでパソコンの画面を表示することができます。
VGA出力パソコンを大画面TVにつなげる!
VGA-DVI/HDMI変換アダプタ
>> REX-VGA2DVI製品情報へ
VGA-DVI/HDMI変換アダプタ(USB給電モデル)
>> REX-VGA2DVI-PW製品情報へ
接続例
VGA出力パソコンを大画面TVにつなげる!(音声付き)
VGA-HDMI変換アダプタ
>> REX-VGA2HDMI製品情報へ
接続例

音楽
音楽編へ


← デジタルライフトップへ