■4Kディスプレイ / USBキーボード・マウス パソコン切替器 RS-250UHDP-4K |
![]() |
接続事例切替器本体に、パソコン2台(HDMI・USB)とキーボード・マウス・ディスプレイを接続するのが、本製品の標準的な使用方法です。ここでは、上記以外で可能な切替器の使用方法をご紹介します。マウス・キーボードのみ接続可能 切替器にディスプレイを接続せず、マウス・キーボードのみを切り替えて使うことができます。パソコン本体に直接ディスプレイを接続して、非選択時の画面を表示することができます。![]()
2台の切替器でマルチディスプレイの切り替え(Windows) 切替器を2台使用したマルチディスプレイの切り替えに対応。ホットキーにより、2台のディスプレイを同時に切り替えできます。ディスプレイの解像度は異なっていてもOK。HDMI切替器RS-250UHDP-4KとDVIディスプレイ用切替器RS-230UDAの混在も可能で、多様な組み合わせに対応できます。
【RS-250UHDP-4KとRS-230UDAを使用した組み合わせ例】
![]() 別売変換アダプタで、HDMIポートを持たないパソコンを接続(Windows) パソコンのVGA端子に別売「RS-VGA2HD1」を装着して、本製品に接続。RS-VGA2HD1は、パソコンからのVGA信号をHDMI信号に変換するアダプタです。パソコンにHDMI端子がなくても、HDMIモニタを接続できます。![]() ※RS-VGA2HD1を接続したPCは、PCのVGA出力・RS-VGA2HD1・接続モニタのいずれにも対応している解像度/リフレッシュレートに設定する必要があります。 ※RS-VGA2HD1は、HDCPに対応していません。 |