|  | 使い方ガイド
■ワイヤレスUSB導入時の作業
ワイヤレスUSB導入時に、CardBus PCカードとハブのドライバインストール、およびCardBus PCカードとハブをケーブルで接続して関連づける「アソシエーション」をおこないます。
 
 
 
| <1>準備 | 
パソコンのACアダプタを接続添付CD-ROMよりソフトウェアインストール※Windows 7対応版はダウンロード提供予定
 |  |  
| <2>PCカード | 
CardBus PCカード装着(自動でドライバインストール) |  
| <3>ハブ | 
 ハブのモード選択スイッチを"ASSOC"に合わせるハブのACアダプタを接続USBケーブルでパソコンに接続(自動でドライバインストール)ワイヤレスUSBマネージャが表示されるので、アソシエーションをクリックUSBケーブルを外す |  
| ↓ 《ワイヤレスUSBのセットアップ完了》
 |  ■USBデバイスの導入は従来通り!
 USBデバイスは、ハブに接続しただけで認識されます。セットアップは、ケーブル接続時と同様の手順でおこなってください。
 
 ■ワイヤレス接続/ケーブル接続の切り替え
 
 
| ケーブル接続する | 
ワイヤレス接続している場合、画面上で"安全な取り外し"をおこなうハブのACアダプタを抜く ハブのモード選択スイッチを"HUB"に合わせるハブのACアダプタを接続するパソコンとUSBケーブルで接続する 
 |  
| ワイヤレス接続する | 
ケーブル接続している場合、画面上で"安全な取り外し"をおこなうUSBケーブルを抜く ハブのACアダプタを抜くハブのモード選択スイッチを"ASSOC"に合わせるハブのACアダプタを接続するパソコンにPCカードを装着する 
 |  |