■確認済みパソコン/マザーボード■
(USB2.0-UltraSCSIコンバータ)
動作確認済みリストの説明 >>
2007年10月9日現在
≪パソコン≫ ▽マザーボード| 製品型番 | U2SCX | 備考 |
| アップルコンピュータ | ||
| Mac Pro | ||
| 2.66G (MA356J/A) | ○ | |
| eMac | ||
| 700 (M8577J/A)(MacOS10.1.4) | ○ | |
| 700 (M8577J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 800 (M8892J/A) | × | |
| iMac (Intel Core Duo) | ||
| 1.83G (MA199J/A) | ○ | |
| iMac | ||
| 800 (M9105J/A) | × | |
| 1G (M8935J/A) | × | |
| iMac G5 | ||
| 1.6G (M9248J/A) | ○ | |
| 1.8G (M9249J/A) | ○ | |
| 1.8G (M9250J/A) | ○ | |
| 1.8G (M9843J/A) | ○ | |
| 2G (M9845J/A) | ○ | |
| 1.9G (MA063J/A) | ○ | |
| 2.1G (MA064J/A) | ○ | |
| iBook | ||
| 600(M8600J/A)(MacOS10.1.4) | ○ | |
| 600(M8600J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 700(M8602J/A)(MacOS10.1.4) | ○ | |
| 700(M8602J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 700(M8603J/A)(MacOS10.1.4) | ○ | |
| 700(M8603J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 800 (M8861J/A) | × | |
| MacBook Pro | ||
| 2G (MA464J/A) | ○ | |
| Mac mini | ||
| 1.25G (M9686J/A) | ○ | |
| Power Mac G5 | ||
| 1.6G (M9020J/A) | ○ | |
| 1.8G (M9031J/A) | ○ | |
| 2G Dual (M9590J/A) | ○ | |
| Power Mac G4 | ||
| 400(M7631J/A) | ○ | |
| 500x2 (M7893J/A) | ○ | |
| 733(M7681J/A) | ○ | |
| 800(M8361J/A) | ○ | |
| 800(M8705J/A)(MacOS10.2) | ○ | |
| 800(M8705J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 867 (M8360J/A) | ○ | |
| 867 Dual (M8787J/A)(MacOS10.2) | × | |
| 867 Dual (M8787J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 1G Dual(M8667J/A)(MacOS10.2) | ○ | |
| 1G Dual(M8667J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 1G Dual (M8689J/A)(MacOS10.2) | × | |
| 1G Dual (M8689J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 1G Dual (M8839J/A) | × | |
| 1.25 Dual (M8840J/A) | × | |
| 1.25G Dual (M8573J/A)(MacOS 9.2.2) | ○ | |
| 1.25G Dual (M8573J/A)(MacOS 10.2.4) | ○ | |
| 1.25G (M9145J/A)(MacOS 9.2.2) | ○ | |
| 1.25G (M9145J/A)(MacOS 10.2.4) | ○ | |
| 1.25G Dual (M9309J/A)(MacOS 9.2.2) | ○ | |
| 1.25G Dual (M9309J/A)(MacOS 10.2.4) | ○ | |
| 1.42G Dual (M8841J/A) | ○ | |
| PowerBook G4 | ||
| 667 (M8591J/A)(MacOS10.1.4) | ○ | |
| 667 (M8591J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 800(M8592J/A)(MacOS10.1.4) | ○ | |
| 800(M8592J/A)(MacOS9.2.2) | ○ | |
| 867 (M8760J/A) | × | |
| 1.33G (M9184J/A) | ○ | |
| 1.5G (M9422J/A) | ○ | |
| 1.5G (M9462J/A) | ○ | |
| シャープ | ||
| Mebius | ||
| PC-AE50J | ○ | |
| PC-AE50L | ○ | |
| PC-AL3DH | ○ | |
| PC-AL50F | ○ | |
| PC-AL70F | ○ | |
| PC-AL70H | ○ | |
| PC-AL70J | ○ | |
| PC-CB1-C7 | ○ | |
| PC-CB1-CB | ○ | |
| PC-CB1-M5 | ○ | |
| PC-CL1-5CA | ○ | |
| PC-CL1-5NE | ○ | |
| PC-CL1-9CD | ○ | |
| PC-CL50F | ○ | |
| PC-CS50H | ○ | |
| PC-CS50J | ○ | |
| PC-CS50L | ○ | |
| PC-FS1-C1 | ○ | |
| PC-FS1-C3 | ○ | |
| PC-FS2-C1E | ○ | |
| PC-FS2-C1M | ○ | |
| PC-FS2-C3E | ○ | |
| PC-FS2-C3M | ○ | |
| PC-GP10-BM | ○ | |
| PC-GP1-C5U | ○ | |
| PC-GP1-C7H | ○ | |
| PC-GP1-C7M | ○ | |
| PC-GP1-C7U | ○ | |
| PC-GP1-C9H | ○ | |
| PC-GP2-7CA | ○ | |
| PC-GP2-C1M | ○ | |
| PC-GP2-C3M | ○ | |
| PC-GP2-C3U | ○ | |
| PC-GP2-C3W | ○ | |
| PC-GP2-C5E | ○ | |
| PC-GP2-C5M | ○ | |
| PC-GP2-C5Z | ○ | |
| PC-GP2-D7E | ○ | |
| PC-MC1-3CA | ○ | |
| PC-MC1-4CC | ○ | |
| PC-MM1-H1W | ○ | |
| PC-MM1-H3C | ○ | |
| PC-MM1-H3W | ○ | |
| PC-MM2-5NE | ○ | |
| PC-MM2-6NE | ○ | |
| PC-MM50G | ○ | |
| PC-MM70G | ○ | |
| PC-MR50H | ○ | |
| PC-MT1-H5 | ○ | |
| PC-MT1-H5R | ○ | |
| PC-MT2-H1W | ○ | |
| PC-MT2-H3W | ○ | |
| PC-MT2-S3 | ○ | |
| PC-MV1-5CA | ○ | |
| PC-MV1-6CU | ○ | |
| PC-MV1-C1H | ○ | |
| PC-MV1-C1W | ○ | |
| PC-MV1-C3E | ○ | |
| PC-MV1-C3F | ○ | |
| PC-MV1-C5F | ○ | |
| PC-MV1-VC1 | ○ | |
| PC-MW50J | ○ | |
| PC-MW70J | ○ | |
| PC-RD1-3D | ○ | |
| PC-RD1-D3M | ○ | |
| PC-SV1-5CB | ○ | |
| PC-SV1-5CD | ○ | |
| PC-WA50K | ○ | |
| PC-WA70K | ○ | |
| PC-WA70L | ○ | |
| PC-XG50H | ○ | |
| PC-XG60K | ○ | |
| PC-XG70J | ○ | |
| PC-XV1-3CD | ○ | |
| PC-XV1-5YE | ○ | |
| PC-XV1-7DE | ○ | |
| PC-XV1-7VE | ○ | |
| ソーテック | ||
| PC STATION | ||
| A4200AVR | ○ | |
| G4170AVR | ○ | |
| GX4200AVR | ○ | |
| S2120C | ○ | |
| V2130R | × | |
| WinBook | ||
| WJ4200C | ○ | |
| ソニー | ||
| VAIO | ||
| PCG-C1MSX | ○ | |
| PCG-C1MZX | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-FR33 | ○ | |
| PCG-FR33/B | ○ | |
| PCG-FR33/B | ○ | |
| PCG-FR55/B | ○ | |
| PCG-FR55G | ○ | |
| PCG-FR55G/B | ○ | |
| PCG-FR55J | ○ | |
| PCG-FR55J/B | ○ | |
| PCG-FR77G/B | ○ | |
| PCG-FR77J/B | ○ | |
| PCG-FX11J | ○ | |
| PCG-FX11VA | ○ | |
| PCG-FX55J/B | ○ | |
| PCG-FX55Z/BP | ○ | |
| PCG-FX77Z/BP | ○ | |
| PCG-FX99V/BP | ○ | |
| PCG-GR3N/BP | ○ | |
| PCG-GR5N/BP | ○ | |
| PCG-GRS500 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRS500/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRS52V | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRS55/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRS72V | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT51E | ○ | |
| PCG-GRT51E/P | ○ | |
| PCG-GRT51F | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT51F/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT52E | ○ | |
| PCG-GRT52E/P | ○ | |
| PCG-GRT52F | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT52F/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT55E/B | ○ | |
| PCG-GRT55F/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT71E | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT71E/P | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT72E | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT72E/P | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT770 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT770/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT77E/P | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT77V/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT91V | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT91V/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT92V | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT92V/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT99/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRT99S/P | ○*2 | |
| PCG-GRT99V/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRX51G/P | ○ | |
| PCG-GRX52G/B | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-GRX71 | ○ | |
| PCG-GRX72/P | ○ | |
| PCG-GRX81G/P | ○ | |
| PCG-GRX90/P | ○ | |
| PCG-GRX92G/P | ○ | |
| PCG-GRZ77/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-NV55E/B | ○*1 | *1コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-NV99E/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-QR3S/BP | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-R505Q/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-R505Q/BD | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-R505V/BD | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-R505VJ/K | ○ | |
| PCG-R505W/PD | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-R505X/P | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-R505X/PD | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-SRX3F/BD | ○ | |
| PCG-SRX3S/BD | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-SRX7F/P | ○ | |
| PCG-SRX7F/PB | ○ | |
| PCG-SRX7S/PB | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR1/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR2/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR2E | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR3/B | ○* | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR3/S | ○* | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR3/SP | ○* | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR3E/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR5/B | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR5E/B | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR5PS | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-TR5S | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-U1 | ○ | |
| PCG-V505/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505F/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505G/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505R/PB | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505T1 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505T1/PB | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505T3 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505T3/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505T4 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505T4/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-V505W/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-VX7/BD | ○ | |
| PCG-VX9/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-X505/P | ○ | |
| PCG-X505/SP | ○ | |
| PCG-Z1RT/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-Z1V/P | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-Z1VE | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-Z1X/P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCG-Z1XE/B | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HS13B | ○ | |
| PCV-HS21 | ○ | |
| PCV-HS21B | ○ | |
| PCV-HS21GB | ○ | |
| PCV-HS22B | ○ | |
| PCV-HS23B | ○ | |
| PCV-HS50B | ○ | |
| PCV-HS51B | ○ | |
| PCV-HS71B | ○ | |
| PCV-HS72B | ○ | |
| PCV-HS73B | ○ | |
| PCV-HS80B | ○ | |
| PCV-HS81B | ○ | |
| PCV-HS83B | ○ | |
| PCV-HS91B | ○ | |
| PCV-HS92B | ○ | |
| PCV-HX50B | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HX51B7 | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HX51S | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HX61B7 | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HX70B | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HX71B7 | ○*3 | *3 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HX80B | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HX81B9 | ○*3 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-HX81S | ○*3 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-JX11BP | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-JX11GBP | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-JX12 | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-JX12B | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-LX56/BP | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-LX56G | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-LX86/BP | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-LX95G/BP | ○ | |
| PCV-LX96G | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-LX96G/BP | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| PCV-MXS3 | ○*3*4 | *3 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。*4 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-MXS3R | ○*3*4 | *3 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。*4 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-MXS5 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-MXS5R | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-MXS7 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-MXS7R | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-P101 | ○ | |
| PCV-RX56 | ○ | |
| PCV-RX66 | ○ | |
| PCV-RX76 | ○ | |
| PCV-RZ50 | ○ | |
| PCV-RZ51 | ○ | |
| PCV-RZ52 | ○ | |
| PCV-RZ53 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-RZ60 | ○ | |
| PCV-RZ61 | ○ | |
| PCV-RZ62 | ○ | |
| PCV-RZ63 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-RZ65 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-RZ65C | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-RZ70 | ○ | |
| PCV-RZ71P | ○ | |
| PCV-RZ72P | ○ | |
| PCV-RZ73P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-RZ75CP | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-RZ75P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| PCV-V11/W | ○ | |
| PCV-V11B/B | ○ | |
| PCV-V11B/W | ○ | |
| PCV-V11C/B | ○ | |
| PCV-V11C/W | ○ | |
| PCV-V151/W | ○ | |
| PCV-V151B/B | ○ | |
| PCV-V151S/B | ○ | |
| PCV-V151S/W | ○ | |
| PCV-W102/B | ○ | |
| PCV-W102/W | ○ | |
| PCV-W110(W) | ○ | |
| PCV-W111 | ○ | |
| PCV-W120(L) | ○ | |
| PCV-W120(W) | ○ | |
| PCV-W121 | ○ | |
| PCV-W500 | ○ | |
| PCV-W501B | ○ | |
| PCV-W502B | ○ | |
| PCV-W701B | ○ | |
| VGC-172B | ○ | |
| VGC-172EB | ○ | |
| VGC-HX52B7 | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-HX52B7 | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-HX52S | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-HX53B5 | ○ | |
| VGC-HX53B7 | ○ | |
| VGC-HX62B7 | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-HX63B7 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-HX63S | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-HX72B7 | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-HX82S | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-M30B/W | ○ | |
| VGC-M30W | ○ | |
| VGC-M31B/W | ○ | |
| VGC-M50B/S | ○ | |
| VGC-M51B/L | ○ | |
| VGC-M51B/W | ○ | |
| VGC-M70/W | ○ | |
| VGC-M71/S | ○ | |
| VGC-RA50 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA50PS | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA50S | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA51 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA52 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA60 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA61 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA62 | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA70P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA70PS | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA70S | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA71P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA71PS | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA71S | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA72P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA72PS | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-RA72S | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGC-V171 | ○ | |
| VGC-V171B | ○ | |
| VGC-V172S | ○ | |
| VGC-V173B | ○ | |
| VGC-V173EB | ○ | |
| VGC-V173S | ○ | |
| VGC-V201 | ○ | |
| VGC-V202 | ○ | |
| VGC-V202RB | ○ | |
| VGC-V203RB | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| VGN-A50B | ○ | |
| VGN-A51PS1 | ○ | |
| VGN-A51PS2 | ○ | |
| VGN-A51S1 | ○ | |
| VGN-A51S2 | ○ | |
| VGN-A60B | ○ | |
| VGN-A60PS | ○ | |
| VGN-A60S | ○ | |
| VGN-A62B | ○ | |
| VGN-A70P | ○ | |
| VGN-A70PS | ○ | |
| VGN-A70S | ○ | |
| VGN-A71PS | ○ | |
| VGN-A71S | ○ | |
| VGN-A72S | ○ | |
| VGN-B90PS | ○ | |
| VGN-E50B/B | ○ | |
| VGN-E50B/D | ○ | |
| VGN-E50B/S | ○ | |
| VGN-E70B/B | ○ | |
| VGN-E70B/S | ○ | |
| VGN-E72B/D | ○ | |
| VGN-E72B/G | ○ | |
| VGN-E72B/S | ○ | |
| VGN-E92B/B | ○ | |
| VGN-FS20 | ○ | |
| VGN-FS30B | ○ | |
| VGN-FS50B | ○ | |
| VGN-FS70B | ○ | |
| VGN-FS90PS | ○ | |
| VGN-FS90S | ○ | |
| VGN-K30 | ○ | |
| VGN-K30B | ○ | |
| VGN-K50B | ○ | |
| VGN-K70B | ○ | |
| VGN-S50B | ○ | |
| VGN-S51B | ○ | |
| VGN-S52B/S | ○ | |
| VGN-S62PS/S | ○ | |
| VGN-S62S/S | ○ | |
| VGN-S70B | ○ | |
| VGN-S71PB | ○ | |
| VGN-S90PS | ○ | |
| VGN-S90S | ○ | |
| VGN-S91PS | ○ | |
| VGN-S91S | ○ | |
| VGN-T30B/L | ○ | |
| VGN-T30B/L | ○ | |
| VGN-T30B/T | ○ | |
| VGN-T30B/T | ○ | |
| VGN-T50B/L | ○ | |
| VGN-T50B/L | ○ | |
| VGN-T50B/T | ○ | |
| VGN-T50B/T | ○ | |
| VGN-T50PZ | ○ | |
| VGN-T50PZ | ○ | |
| VGN-T51B/L | ○ | |
| VGN-T70B/L | ○ | |
| VGN-T71B/L | ○ | |
| VGN-T71B/T | ○ | |
| VGN-T90PS | ○ | |
| VGN-T90S | ○ | |
| VGN-T91PS | ○ | |
| VGN-T91S | ○ | |
| VGN-U50 | ○ | |
| VGN-U70P | ○ | |
| VGX-X90P | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時はデバイスマネージャにてメモリスティックスロットを無効に設定する必要があります。 |
| デル | ||
| Dimension | ||
| 3000 | ○ | |
| 4500C | ○ | |
| Inspiron | ||
| 1150 | ○ | |
| 5100 | ○ | |
| 東芝 | ||
| dynabook E7 | ||
| E7/518PDE | ○ | |
| 日本HP | ||
| HP Compaq Business Notebook | ||
| nx4800 | ○ | |
| nx6125 | ○ | |
| nx7000 | ○ | |
| nx7010 | ○ | |
| nx9110 | ○ | |
| tc1100 | ○ | |
| 日本ビクター | ||
| InterLink XP | ||
| MP-XP3210 | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| MP-XP5220 | ○ | |
| MP-XP7210 | ○*1 | *1 本体BIOSにて起動順位の設定を変更する必要があります。 |
| MP-XP7220 | ○ | |
| InterLink XV | ||
| MP-XV631 | ○ | |
| MP-XV831 | ○ | |
| MP-XV831PX | ○ | |
| 松下電器 | ||
| Let's note | ||
| CF-R3EC1AXS | ○ | |
| CF-R3EW1AXP | ○ | |
| CF-R3EW1AXR | ○ | |
| CF-R3EW1AXS | ○ | |
| CF-R3EW4AXP | ○ | |
| CF-R3EW4HXP | ○ | |
| CF-R3FW1AXR | ○ | |
| CF-T2FW1AXR | ○ | |
| CF-T4GW5AXR | ○ | |
| CF-W2EW1AXR | ○ | |
| CF-W2EW8AXP | ○ | |
| CF-W2FW6AXR | ○ | |
| CF-W4GW9AXR | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時は内蔵Cドライブを無効に設定する必要があります。 |
| CF-W4GW9AXS | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時は内蔵Cドライブを無効に設定する必要があります。 |
| CF-W4GW9AXR | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時は内蔵Cドライブを無効に設定する必要があります。 |
| CF-W4GW9AXP | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時は内蔵Cドライブを無効に設定する必要があります。 |
| CF-W4GWPAXP | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時は内蔵Cドライブを無効に設定する必要があります。 |
| CF-W4GWPHXP | ○*2 | *2 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時は内蔵Cドライブを無効に設定する必要があります。 |
| CF-Y2EW1AXR | ○ | |
| CF-Y2EW6AXR | ○ | |
| CF-Y2FW7AXR | ○ | |
| CF-Y4GW8AXR | ○*1 | *1 コンフィグレーション・ユーティリティ使用時は内蔵Cドライブを無効に設定する必要があります。 |
| レノボ | ||
| ThinkPad | ||
| R51e | × | |
| Lenovo 3000 | ||
| N200 (0769-C4J) | ○ | |
≪マザーボード≫ △パソコン
| 製品型番 | U2SCX | 備考 |
| Aopen | ||
| XC Cube EZ482 (Win2000 SP4) | ○ | |
| XC Cube EZ482 (WinXP x64) | ○ | |
| ASUS | ||
| P4B266-E(WinXP) | ○ | |
| P4B266-E(Win2000) | ○ | |
| P4B266-E(WinMe) | ○ | |
| P4B266-E(Win98SE) | ○ | |
| P4B533(WinXP) | ○ | |
| P4B533(Win2000) | ○ | |
| P4P800(WinXP) | ○ | |
| P4P800(Win2000) | ○ | |
| P4P800(WinMe) | ○ | |
| P4P800(Win98SE) | ○ | |
| P4S8X(WinXP) | ○ | |
| P4S8X(Win2000) | ○ | |
| P5K-E(Vista) | ○ | |
| P5K-E(XP) | ○ | |
| P5B(WinXP SP2) | ○ | |
| P5LD2 Deluxe(WinXP SP2) | ○ | |
| P5LD2 Deluxe(Win2000 SP4) | ○ | |
| P5ND2-SLI Deluxe(WinXP SP2) | ○ | |
| P5ND2-SLI Deluxe(Win2000 SP4) | ○ | |
| GIGABYTE | ||
| GA-7VAXP Ultra(Win98SE) |
○ | |
| GA-7VAXP Ultra(WinMe) | ○ | |
| GA-7VAXP Ultra(Win2000) | ○ | |
| GA-7VAXP Ultra(WinXP) | ○ | |
| MSI | ||
| K8N Diamond(Win2000 SP4) | ○ | |
| K8N Diamond(WinXP SP2) | ○ | |
| K8N Diamond(WinMCE 2005) | ○ | |
| K9N Neo-F(WinXP SP2) | ○ | |
| K9N Neo-F(Vista) | ○ | |
