RS−FWEC5/FWEC5X(FAQ)2006-02-14版
- 製品仕様について(製品紹介ページへ)
 - 全般的な質問
 - Mac OS全体トラブルシューティング
 - Mac OS X トラブルシューティング
 - Mac OS 9 トラブルシューティング
 - WindowsXP/2000トラブルシューティング
 - WindowsMe/98SEトラブルシューティング
 - 保守サポートに関して
 
● 全般的な質問 ●
Q 対応するパソコンは?
- 
IEEE1394ポートを備えたDOS/Vパソコンおよび、FireWireポートを備えたPower Macintosh G5/G4/G4 Cube/G3、iMac DV、Power Book G3/G4、MacMini、iBook、eMacに対応します。動作確認済みパソコンの一覧表を用意していますので、そちらで確認ください。
 
Q 対応するOSは?
- 
Windows → WindowsXP、Windows2000、Windows Me、Windows 98 SecondEdition
Macintosh → MacOS 9.0.4以降、10.0.4 以降 
Q Linux、FreeBSD等UnixOSへの対応は?
- 対応しています。動作確認済みディストリビューションはLinux情報のページを参照ください。
 
- 理論上、2TB(テラバイト)までの対応となります。
ただし、出荷ロットにより、130GB以上のハードディスクが正常に認識しない場合があります。詳しくは「FireWire(IEEE1394)ドライブケース 160GB HD 対応について」をご覧ください。 
- RS-FWEC5は最大約19〜20cmになります。
RS-FWEC5Xは最大約21cmになります。 
- 5V/2.0A、12V/2.0Aになります。最大24Wとなります。
 
- 3.5インチのハードディスクドライブを搭載する場合は不要です。
ハードディスクドライブ以外を搭載する場合にのみ必要です。 
- 2.5インチ変換器によっては使用できない場合があります。
変換器使用時は、動作保証外とさせていただきます。 
- 内蔵しているIDEハードディスクの設定がSlave(スレーブ)や、Cable Select(ケーブルセレクト)になっていませんか?
本製品に内蔵するIDEハードディスクの設定は、Master(マスター)にしてください。
Western Digital製ハードディスクを使用する場合は、Single(シングル)モードにしてください。 
Q 内蔵ドライブ取りつけ時に、基板に接続されていたケーブルが外れてしまいました。
- 「RS-FWEC5/FWEC5Xの結線について」を参照ください。
 
- 初版マニュアルに記載のネジに関する記述に誤りがございます。
以下に正しいねじの種類と用途を挙げます。
用途 内部ケース固定用 ドライブ固定用 HDD 固定用 写真 


種類 ナベ・ミリ 
(ワッシャー付)ナベ・ミリ 
(ワッシャー付)平・インチ 長さ 6mm 4mm 5mm 同梱数 2 個 5 個 5 個 説明 内部ケースを固定する CD/DVD ドライブ等を 
固定するHDD を固定する 組立ステップ 
(初版)ステップ(1) ステップ(5) ステップ(7) 
※ドライブケース組み立ての詳細は、最新のマニュアル(PDF)を参照ください。 
● Mac OS全般 トラブルシューティング ●
Q RS-FWEC5/RS-FWEC5Xに接続したHDD機器からMac OSを起動できますか?
- RS-FWEC5接続したHDDからMac OSを起動するには、G4以降でMac本体のファームウェアがFireWireブートに対応している必要があります。 OPTIONキーを押したままパソコンを起動し、起動ディスクを選択するためのブートメニューが表示されれば対応しています。 なお、Intel社製CPU搭載MacではOSの起動はできません。
 
Q RS-FWEC5/RS-FWEC5Xに接続したCD/DVD機器からMac OSを起動できますか?
- 
RS-FWEC5/RS-FWEC5X に接続したCD/DVDからMac OSを起動するには、G4以降でMac本体のファームウェアがFireWireブートに対応している必要があります。 OPTIONキーを押したままパソコンを起動し、起動ディスクを選択するためのブートメニューが表示されれば対応しています。
 
- iTunes がサポートしているCDRドライブメーカ、型番であれば使用可能になります。
 
● Mac OS X トラブルシューティング ●
Q RS-FWEC5/RS-FWEC5Xに接続したHDDにMac OS Xをインストールできますか?
- Mac OS 10.2.8 以降のOSのインストールが可能です。
 
● Mac OS 9 トラブルシューティング ●
Q 接続したHDDが認識されません。
- FireWire Support 2.4以上がインストールされていないためです。Apple社のホームページより、FireWire Support 2.4以上をダウンロードしてインストールしてください。
 
- FireWire Driverが複数入っている場合起こります。
 
Q ZIP Toolを使用できますか?
- ZIP ToolはIEEE1394インターフェイスには対応していませんので、RS-FWEC5/FWEC5X経由でIDE ZIPを接続した場合は使用できません。
 
Q ORB Toolを使用できますか?
- ORB ToolはIEEE1394インターフェイスには対応していませんので、RS-FWEC5/FWEC5X経由でIDE ORBを接続した場合は使用できません。
 
Q CD-R/RWを接続したところ、OS上からはCD-ROMとして認識できているが、CD-Rライティングソフトウェアから認識されません。Mac OSで使用できるCD-R ソフトウェアは?
- ライティングソフトウェアの対応は以下のとおりです。
Toast 4.1.2J、Toast 5
B's Recorder Gold For Mac1.5.9以降 
Q STFInitのシステム機能拡張で、「ACD1.DRVR」ドライバファイルを読み込み中にエラーが発生しました。
- FAXStfを削除されるか FAXstf 6.1へアップグレードください。
 
● WindowsXP/2000トラブルシューティング ●
Q ZIP Toolが使用できません。
- ZIP ToolはIEEE1394インターフェイスには対応していませんので、RS-FWEC5/FWEC5X経由でZIPを接続した場合は使用できません。フォーマットを行う場合は[コントロールパネル]-[管理ツール]-[コンピュータの管理]-[ディスクの管理]から行ってください。
 
- ORB ToolはIEEE1394インターフェイスには対応していませんので、RS-FWEC5/FWEC5X経由でORBを接続した場合は使用できません。フォーマットを行う場合は[コントロールパネル]-[管理ツール]-[コンピュータの管理]-[ディスクの管理]から行ってください。
 
- Windows 2000でDVD-RAMをDVD-RAMとして使用する場合、下記の手順でDVDドライバをインストールしてください。 
- DVD-RAMをRS-FWEC5/FWEC5Xに接続し、パソコン本体のIEEE1394ポートに接続すると、CD-ROMとして認識されます。この時点でCD-ROMとして、正しくファイルの読み込みができるか確認します。また、UDFフォーマットのDVD-RAMの読み込みが可能です。
 - DVD-RAMに添付しているCD-ROMから、ドライバソフトウェアをインストールします。
 - 再起動後も、この時点ではCD-ROMとして認識されるだけです。
 - [デバイスマネージャ]の[DVD/CD-ROM]の[RATOC System Inc IEEE1394 IDE SBP2 Device]のプロパティを開き[ドライバ]-[ドライバの更新]を選択します。
 - [デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)]を選択して次へ進みます。
 - [CDROM.INF]を見つけます。[もうひとつのドライバ]にチェックを入れます。
 - CD-ROMデバイス]と[DVD-RAMデバイス]を選択できますが、[DVD-RAM(Matsushita)]もしくは[Panasonic(DVD-RAMデバイス)]を選択してください。
 - インストールを完了後、パソコンを再起動すると、マイコンピュータ上にCD-ROMアイコンとリムーバブルディスクアイコンが表示されます。
 - [デバイスマネージャ]の[DVD/CD-ROM]には[CD-ROMドライブ]、[ディスクドライブ]には[光ディスクドライブ]と登録されます。[RATOC System Inc IEEE1394 IDE SBP2 Device]は表示されなくなります。
 
 
Q RS-FWEC5/FWEC5Xに接続したDVD-RAM対応ドライブで、DVD-RAMメディアへの書き込みやフォーマットができません。
- DVD-RAMメディアへの書き込みやフォーマットができない場合、以下の設定にて確認ください。
(なお、2004/09/14現在 Windows XP Service Pack 2環境では、DVD-RAMメディアのフォーマットができません。ご使用のWindows XP環境は、[マイコンピュータ]を右クリック→[プロパティ]選択→[全般]タブの[システム]にて確認ください。)
DVD-RAMをRS-FWEC5/FWEC5Xに装着し、パソコン本体のIEEE1394ポートに接続すると、マイコンピュータ上でDVD-RAMドライブとして認識されます。
DVD-RAMドライブのアイコンを右クリックして、プロパティを開きます(右図)。[書き込み]タブの[このドライブでCDの書き込みを有効にする]項目のチェックを外して、[OK]をクリックします。
[CDに書き込む準備が出来たファイルがまだあります。CD書き込みが有効になったら、ファイルにアクセスできます。続行しますか?]と表示される場合は[はい]をクリックします。 
Q HDDのフォーマットでFAT32またはNTFSではフォーマットできるが、FATでフォーマットできません。
- 弊社の調査により、お使いの環境によって上記の現象が起こることを確認しています。1394対応のHDD製品すべてで発生しているため、Windows 2000(SP1含む)の問題と思われます。FAT32またはNTFSフォーマットでお使いください。
 
Q CD-ROMがリムーバブルディスク、リムーブルディスクがCD-ROMのアイコンで表示されることがあります。
- このままの状態で使用すると問題があるため、正しいアイコン表示になるように以下の手順で、ドライバの更新を行ってみてください。
- [コントロールパネル]-[システム]-[ハードウェア]-[デバイスマネージャ]を開きます。
 - CD-ROM、CD-R/RWドライブからリムーバブルディスクやHDDへ接続変更した場合には、[DVD/CD-ROM ドライブ]の下に、又、リムーバブルディスクやHDDからCD-ROM、CD-R/RWドライブへ接続変更した場合には、[ディスクドライブ]の下に、[RATOC Systems_inc._IEEE1394_IDE SBP2 Device]という文字列が現れています。その文字列をダブルクリックしてプロパティを表示させてください。
 - プロパティ画面が表示されますので、[ドライバ]のタグをクリックして、[ドライバの更新]ボタンをクリックしてください。
 - デバイスドライバのアップグレードウィザードが起動しますので、[次へ]をクリックしてください。
 - [デバイスに最適なドライバを検索する(推奨)にチェックを入れ、[次へ]をクリックしてください。
 - ドライバファイルの特定画面で、検索場所のオプションにはどのチェックボックスにもチェックを入れず、[次へ]をクリックしてください。
 - ドライバファイルの検索画面でも、[次へ]をクリックしてください。
 - 最後に[完了]をクリックしてください。
 
[マイコンピューター]をダブルクリックしてみると、正しいアイコン表示に変わっています。 
Q Windowsで使用できるCD-R ソフトウェアは?
-  B'sRecoder GOLD 1.93以降
Easy CD Creater 4.03、Easy CD Creater 5
にて動作確認できています。 
Q デバイスマネージャにIDE機器は認識されるが、ドライブレターが割り当てられません。
- [ディスクの管理]から、ドライブ文字を割り当ててください。
 
- RS-FWEC5/FWEC5XにIDE機器を接続し、フォーマットしなおしてください。
 
Q RS-FWEC5/FWEC5Xに接続したHDDからWindowsXP/2000を起動できますか?
- 現在のところ、パソコンのシステムBIOSがIEEE1394機器からのブートに対応していないため、不可能です。
 
Q IDE接続で使用していたハードディスクを接続した際、ドライブとしてマイコンピュータに表示されません?
- ハードディスクがダイナミックディスクとしてフォーマットされているものと思われます。
これは、マイクロソフト サポート技術情報-254105 の「ダイナミックディスクに関するハードウェアの制限」に該当する現象です。 ベーシックディスクとしてフォーマットしなおしてください。 
● WindowsMe/98SEトラブルシューティング ●
Q ZIP Toolが使用できません。
- ZIP ToolはIEEE1394インターフェイスには対応していませんので、RS-FWEC5/FWEC5X経由でZIPを接続した場合は使用できません。
 
- ORB ToolはIEEE1394インターフェイスには対応していませんので、RS-FWEC5/FWEC5X経由でORBを接続した場合は使用できません。
 
Q Windows98SEで、RS-FWEC5/FWEC5Xの使用を中止できません。
- Windows98SEご利用の場合は、Microsoftより公開されている1394記憶装置の修正プログラムを導入する必要があります。
下記の方法でインストールしてください。
- スタートボタンより[Windows Update]を起動します。
 - ブラウザが起動し、Microsoft社のホームページ(http://windowsupdate.microsoft.com/)に接続されます。
 - [製品の更新]を選択します。
 - [Windows 98 Second Edition 1394 記憶装置の修正プログラム]にチェックを入れ、ダウンロードします。
 - ダウンロード後のファイル[242975ja8.exe]をダブルクリックして、上記ファイルをインストールしてください。
 
 
Q 何故、Windows98SE用IEEE1394修正プログラムがCD-ROMに入っていないのでしょうか?
- IEEE1394 SBP2デバイスに関しましては、WindowsMeでの使用を推奨しています。Windows98SEでご使用の場合、あくまでもアップデートモジュール扱いとなりますので、Microsoft社のホームページよりダウンロードしてください。
 
Q Windowsで使用できるCD-R ソフトウェアは?
-  B'sRecoder GOLD 1.93以降
Easy CD Creater 4.03、Easy CD Creater 5
にて動作確認できています。 
Q RS-FWEC5/FWEC5Xに接続したHDDからWindowsMe/98SEのOSを起動できますか?
- 現在のところ、パソコンのシステムBIOSがIEEE1394機器からのブートに対応していないため、不可能です。
 
● 保守サポートに関して (共通)●
Q 修理およびサポートの窓口は?
- 電話でのお問い合わせはラトックシステムサポートセンター
TEL 大阪 06-7670-5061 東京 03-5847-7604(月〜金 10:00〜13:00 14:00〜17:00)
をご利用ください。
E-MAIL、FAXでのお問い合わせ(24時間受付/順次回答)
・E-MAIL:サポートセンター宛メール
・FAX:06-7670-5069
修理依頼
・修理受付と窓口のご案内
※修理およびサポートの提供期間について
出荷完了後5年を経過した製品については、原則として修理、保守、サポートの提供を終了させていただいております。詳細は、「弊社製品の修理・サポート期間について」をご確認ください。 
Q 海外でのサポートは?
- 本製品は、日本国内仕様のため、海外での保守およびサポートはおこなっておりません。
 
Q ユーザーズマニュアルを紛失したので入手したいのですが?
- 弊社ホームページにてマニュアルのPDFファイルを公開しています。
 
