お役立ち情報

【4K120Hzで快適】アストロミックスアンプをPS5に接続する方法

2025年3月11日

【4K120Hzで快適】アストロミックスアンプをPS5に接続する方法

アストロ ミックスアンプをPS5に接続したい時…

人気のゲーミングアンプ、「アストロ ミックスアンプ(ASTRO® MixAmp)」。

FPSゲームに便利なイコライザー機能があるため、PS5で使用したい方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「アストロ ミックスアンプをPS5に接続する簡単な方法」を解説していきます。

アストロ ミックスアンプをPS5に接続したい時…

ミックスアンプ(MixAmp)をPS5に接続する場合、主に2つの方法があります。

[A]は手軽に実行できますが、イコライザ―などの目玉機能が活用できません。

「FPSで足音を強調するのに使いたい」といった場合は、[B]の光デジタル接続がおすすめ。

今回はゲーム用途でよく使われる[B]の接続方法を解説していきます。

PS5から光デジタルで接続する方法

PS5には光デジタル出力端子が搭載されていないため、「HDMI音声分離器」を使う必要があります。

HDMI音声分離器とは、HDMI信号から音声信号を分離するための機器です。

光デジタル出力端子が搭載されたものであれば、光デジタルでの音声出力が可能。

「ゲーム画面はいつも通りディスプレイに映す」「音声はミックスアンプから再生」といった使い方ができます。

(例)HDMI音声分離器 RS-HD2HDA2-4Kの接続イメージ

VCを使用する場合は、PS5とミックスアンプを別途USBで接続する必要があります。

HDMI音声分離器を選ぶポイント

ここからは、HDMI音声分離器を選ぶ時に「見ておきたいポイント」を紹介していきます。

[1] 音声出力端子

HDMI音声分離器は、製品によって搭載されている音声出力端子が異なります。

ミックスアンプに接続する場合は、必ず「光デジタル出力端子」が搭載されたものを選びましょう。

[2] 解像度・リフレッシュレート

4Kや1080pなどの「解像度」は、数値が大きいほど高精細な映像に。 60Hzや120Hzなどの「リフレッシュレート」は、数値が大きいほどなめらかな映像表現が可能です。

PS5はHDMI2.1で規定される「4K120Hz」に対応しています。

HDMI音声分離器側も「4K120Hz」に対応していればベストですが、ゲームジャンルによっては「1080p」「60Hz」で十分な場合もあります。

ゲームジャンルごとのおすすめスペック

  • 【4K60Hz】RPG、アドベンチャーゲームなど(グラフィックが重視されるもの)

  • 【4K120Hz / 1080p120Hz】FPS、TPS、格闘ゲーム、MOBAなど(照準や動きの視認性が重視されるもの)

  • ※PS5は「240Hz」に対応していませんが、PCゲームなどであれば活用可能です。HDMI音声分離器をPCゲームにも使いたい…という方は、「1080p240Hz」の対応有無をチェックしましょう。

ー 60H/120Hz/240Hzの比較(イメージ) ー
120Hz以上は残像感がなく、照準や動きが視認しやすい

4K120Hzでプレイしたい時は?

    出力される解像度とリフレッシュレートは、接続機器の仕様に依存します。

    ゲームタイトル、HDMIケーブル、HDMI音声分離器、ディスプレイなどが全て「4K120Hz」対応になっているかをチェックしましょう。

    また、ゲーム内や各機器の映像出力設定でも、「4K120Hz」が有効になっている必要があります。

[3] 動作確認済みの機器

製品によって、相性の悪い組み合わせが存在することもあります。

PS5やミックスアンプで動作確認されているかを見ておきましょう。

(例)「PS5動作確認済み」「アストロミックスアンプ(ASTRO MixAmp)動作確認済み」

[4] 外部給電対応

HDMI音声分離器の電力が不足すると、出力に影響が出てしまうこともあります。ゲームを快適に楽しむためには、給電ポートが搭載されており、外部給電可能なものがおすすめ。

ACアダプターや給電ケーブルが同梱された製品であれば、別途購入する必要もありません。

おすすめのHDMI音声分離器

先ほどご紹介したポイントは「1. 音声出力端子」「2. 解像度とリフレッシュレート」「3. 動作確認済みの機器」「4. 外部給電対応」の4つ。

ここからは、このポイントを踏まえたおすすめ製品を2つご紹介します。

どちらの製品もPS5・ミックスアンプで動作確認済み。

対応リフレッシュレートなどを見て、用途に合うものを選んでみてください。

初めてならコレ!RS-HD2HDA2-4K

「4K60Hz」に対応したHDMI音声分離器。

初めて導入する方、グラフィック重視でプレイする方におすすめです。

【音声出力端子】光デジタル、3.5mmステレオミニ

【解像度とリフレッシュレート】4K60Hz、WQHD120Hz、1080p240Hzなど

【外部給電対応】対応(ACアダプター同梱)

HDMI出力端子は「映像+音声」が出力されます。

HDMI音声分離器 RS-HD2HDA2-4K 製品詳細

HDMI音声分離器 RS-HD2HDA2-4K Amazonページ

HDMI音声分離器 RS-HD2HDA2-4K 楽天ページ

レビュー記事はこちら

PS5とミックスアンプの接続時に「RS-HD2HDA2-4K」をご使用いただきました。

サウンド設定の詳細や実際の使用感が気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

FPSゲームならコレ!RS-HD2HDA-8K

「4K120Hz」に対応したHDMI音声分離器。

FPSゲームや対人ゲームをプレイする方におすすめです。

【音声出力端子】光デジタル、RCA

【解像度とリフレッシュレート】4K120Hz、WQHD120Hz、1080p240Hzなど

【外部給電対応】対応(USB-ACアダプター/給電用USBケーブル同梱)

HDMI出力端子は「映像+音声」が出力されます。

HDMI音声分離器 RS-HD2HDA-8K 製品詳細

HDMI音声分離器 RS-HD2HDA-8K Amazonページ

HDMI音声分離器 RS-HD2HDA-8K 楽天ページ

メールマガジン

最新の製品情報やイベント情報を
おしらせしています