お役立ち情報
【誰でも簡単】テレビのHDMI端子を増やす方法
2025年3月19日
							 
						
テレビのHDMI端子を増やしたい…
テレビへの接続が必要なブルーレイレコーダー、ゲーム機、Fire TV Stick。
「接続したいけど、テレビのHDMI端子が足りない…」と困ったことはありませんか?

いちいちケーブルを抜き挿しするのは面倒ですし、時間もかかりますよね。
そんな問題を解決してくれるのが「HDMI切替器(HDMIセレクター)」です。
今回の記事では、HDMI切替器の仕組みやおすすめ製品をご紹介。
テレビに色々な機器を接続したい方は、ぜひ参考にしてみてください!
HDMI切替器とは
HDMI切替器とは、複数のHDMI機器を切り替えて使用できるデバイスです。
テレビのHDMIポートが1つしか無い場合でも、複数の機器が接続可能。 ボタンを押すだけで機器を切り替えることができます。

HDMI切替器の選び方
対応解像度/リフレッシュレート
4Kや1080pなどの「解像度」は、数値が大きいほど高精細な映像に。 60Hzや120Hzなどの「リフレッシュレート」は、数値が大きいほどなめらかな映像表現が可能です。
「HDMI切替器を通したら低画質になった…」といったトラブルを避けるため、切替器側のスペックを必ず確認しておきましょう。
 
※60H/120Hz/240Hzの比較(イメージ)
120Hz以上は残像感がなく、照準や動きが視認しやすい
入力機器ごとのおすすめスペック
- 【PS5、Xbox Series X】4K120Hz
- 【PS4 pro、Fire TV Stick 4K、DVDプレーヤー】4K60Hz
- 【PS4、Nintendo Switch、Fire TV Stick】1080p60Hz
切替方式
HDMI切替器の切り替え方式は2種類。
- 【自動切替】電源ONや録画開始時に自動で切り替えるタイプ。 - 頻繁に切り替える場合でも手間がかかりません。 
- 【手動切替】自分でボタンを押して切り替えるタイプ。 - 「ゲーム中に録画が開始されて突然レコーダー画面に…」といった、予期せぬ切り替えを避けることができます。 
初めて導入する場合は、シンプルで分かりやすい「手動切替」がおすすめです。

VRR対応
ゲーム用途であれば「VRR(可変リフレッシュレート)」も重要です。
処理が重い戦闘シーンなどでは、映像がカクついたり、ずれているように見えることがありますよね。こうしたコマ落ち(スタッタリング)やちらつき(ティアリング)を抑制するのが「VRR」です。

※ティアリング(イメージ)
ゲーム機やゲームタイトルがVRRに対応していても、HDMI切替器が対応していなければ真価を発揮できません。PS5などに接続する場合は、VRR対応有無をしっかり確認しておきましょう。
参照:PlayStation公式ブログ:PS5™は今週からVRR(可変リフレッシュレート)に対応!
音声分離機能
「テレビのスピーカーだと物足りない…」という方は、この機能も要チェック。
音声分離対応の製品であれば、外部スピーカーやアンプへの音声出力が可能。
ゲームや映画を大迫力で楽しむことができます。

USB Type-C入力対応
USB Type-C入力に対応した製品であれば、映像出力対応のスマホやタブレットも接続可能。
HDMI機器/USB Type-C機器をまとめて切り替えることができます。
接続機器のUSB Type-Cポートが、DP Altモード(DisplayPort Alternate Mode)に対応している必要があります。

おすすめのHDMI切替器4選
先ほどご紹介した条件は「対応解像度/リフレッシュレート」「切替方式」「VRR対応」「音声分離機能」「USB Type-C入力対応」の5つ。
ここからは、上記を踏まえたおすすめのHDMI切替器をご紹介します。
スペックや切替方式を見て、自分に合ったものを探してみてください。
最大解像度やリフレッシュレート、VRRは、テレビやディスプレイ等の接続機器に依存します。
HDMI2.1規定の8Kや4K120Hzでの接続には、UltraハイスピードHDMIケーブルを必ずご使用ください。
初めての導入ならコレ!RS-HDSW21-8K
HDMI機器を2台まで接続できる切替器。
4K120HzやVRRに対応しており、ゲームプレイも快適。
「切替器を使うのは初めて」「接続台数は2台で十分」という方におすすめ!
対応解像度/リフレッシュレート:4K120Hzなど
切替方法:手動(本体ボタン)

HDMI切替器 RS-HDSW21-8K Amazonページ
ゲーム用途ならコレ!RS-HDSW41-8K
HDMI機器を4台まで接続できる切替器。
4K120HzやVRRに対応しており、ゲームプレイも快適。
「ゲーム機で使いたい」「3~4台に接続したい」という方におすすめ!
対応解像度/リフレッシュレート:4K120Hzなど
切替方法:手動(本体ボタン、リモコン)/自動

HDMI切替器 RS-HDSW41-8K Amazonページ
音声分離対応ならコレ!RS-HDSW41A-8K
HDMI機器を4台まで接続できる切替器。
音声分離に対応しており、外部スピーカーやアンプへの音声出力が可能。
「映画やゲームを大迫力で楽しみたい」という方におすすめ!
対応解像度/リフレッシュレート:4K120Hzなど
切替方法:手動(本体ボタン、リモコン、手元スイッチ)

HDMI切替器 RS-HDSW41A-8K Amazonページ
USB Type-C入力対応ならコレ!RS-HDSW41C-8K
HDMI機器3台+USB Type-C機器1台を接続できる切替器。
「色々な機器をまとめて切り替えたい」「スマホやタブレットの映像を大迫力で楽しみたい」という方におすすめ!
対応解像度/リフレッシュレート:4K120Hzなど
切替方法:手動(本体ボタン、リモコン)/自動

 
				



 
					 
					 
					 
					 
					