■3D対応1入力4出力 HDMI分配器 REX-HDSP4A |
![]() |
高画質・高音質のHDMI信号を分配し、4台のディスプレイに同時出力
|
製品特徴
本製品は、ビデオレコーダーやパソコン、ゲーム機器のHDMI信号を4分配します。ひとつのコンテンツを4台のテレビやプロジェクターに同時出力できます。 |
モード | スイッチ | 説明 |
自動判別モード | A | すべてのディスプレイで共通している解像度と音声フォーマットの中から一番高い解像度、一番高音質な音声フォーマットで分配します。(ソース機器がパソコンの場合は共通している中から解像度を選択できます) |
優先出力モード | B | OUT1ポートに接続されている機器の解像度と音声フォーマットを、両方のディスプレイに分配します。OUT2以降に接続したディスプレイがOUT1より低解像度/低音質の場合、そのディスプレイからは出力されません。 ※OUT1ポートが未接続の場合は、OUT2 → OUT3 → OUT4の順に優先されます。 |
HDMI出力から出力される解像度と音声フォーマットはすべて同一のため、異なる解像度のテレビを接続した場合、いずれかのスペックにあわせると映像が映らない可能性があります。自動判別モードでは、すべてのディスプレイが対応している解像度と音声フォーマットが選択されるので、すべてのディスプレイに映像を映し出すことができます。

最大3段のカスケード接続に対応

カスケード接続で複雑な構成となった場合でも、すべてを自動判別モードに設定し、3段目から順に電源を入れて認識させていくことで、すべてのディスプレイに映像を映すことができます。
CEC対応で連動操作が可能(OUT1のみ)
HDMIで接続された機器同士を制御する規格CEC(Consumer Electronics Control)に対応。CEC対応機器同士であれば、テレビのリモコンでレコーダーを操作するなどの連携機能が、本製品経由でも使用できます。※ | OUT1に接続した機器のみ対応となります。 (OUT1に接続したテレビのリモコンでのみ、INPUTに接続したHDMI出力機器の操作が可能) |
最大10mのケーブルが使用可能
本製品は、最大10mまでのHDMIロングケーブルが使用できます。離れた場所のディスプレイやプロジェクターを接続する場合でも安心です。
DVIディスプレイも使用可能
DVI-HDMI変換アダプター(別途ご用意ください)を用いることにより、DVI端子を搭載したディスプレイも接続可能です。
※シングルリンクに対応。デュアルリンクには対応していません。
※音声は出力されません。
有害6物質不使用
REX-HDSP4Aは、鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDEの有害6物質を使用していない、環境と人にやさしい製品です。>> ラトックシステム有害化学物質制限の取り組み