■4K60Hz/HDCP2.2対応 1入力2出力 HDMI分配器 REX-HDSP2-4K |
![]() |
4K60Hz(4:4:4)、 HDCP2.2に対応したHDMI分配器(2分配)
|
製品特徴
本製品は、ビデオレコーダーやパソコン、ゲーム機器のHDMI信号を2分配します。ひとつのコンテンツを2台のテレビやプロジェクターに同時出力できます。
|
【パターン A】パソコンの映像を複数のディスプレイに表示 会議でメインディスプレイとサブディスプレイに表示し参加メンバーへの視認性を向上させる。 |
※分配器からは同じ映像が出力されます。別々の映像は出力できません。 |
【パターン B】プロモーションの映像をディスプレイとプロジェクターへ表示 プロモーション映像などを展示会場のプロジェクターとプレビュー用ディスプレイへ表示。 |
![]() |
4K60Hz、HDCP2.2に対応、HDR映像ソースも分配
本製品は4K60Hz、HDCP2.2に対応。 今後普及する4K映像(4Kテレビ放送やUHD映像コンテンツ)にもそのままご使用いただけます。 また、超高画質技術「HDR(High Dynamic Range imaging)」の映像ソースも分配させる事が可能です。![]() |
![]() |
非HDR映像信号 | HDR10映像信号 |
※ HDR対応の出力機器、およびTV、ディスプレイ・プロジェクターをご使用ください。。
※ HEC、ARCには対応していません。
※ Blu-rayプレーヤー『Panasonic DMP-UB90』、家庭用ゲーム機『SONY Playstation4 Pro』で動作確認済み。
ドルビーTrueHD、DTS-HDマスターオーディオに対応
ロスレス形式の高音質オーディオフォーマット、ドルビーTrueHDやDTS-HDマスターオーディオに対応しています。
Dolby Atmos、DTS:Xに対応
本製品は、最新のサラウンドを楽しんでもらえるように「Dolby Atmos®」「DTS:X™」にも対応しています。
※Dolby Atmos®及びDTS:X™の再生には、それぞれに対応したアンプが必要です。
自動判別・優先出力・固定出力、3つの動作モードを搭載

モード | スイッチ | 説明 |
自動判別モード | A | すべてのディスプレイで共通している解像度と音声フォーマットの中から一番高い解像度、一番高音質な音声フォーマットで分配します。(パソコンの場合は共通している中から解像度を選択できます) |
優先出力モード | B | OUT1ポートに接続されている機器の解像度と音声フォーマットで分配します。OUT2以降に接続したディスプレイがOUT1より低解像度/低音質の場合、そのディスプレイからは出力されません。 ※OUT1ポートが未接続の場合は、OUT2 → OUT3 → OUT4の順に優先されます。 |
固定出力モード | C | 電源投入時またはリセット時に接続されているディスプレイに共通で対応している解像度と音声フォーマットで分配します。電源をOFFにするもしくはリセットしない限り解像度・音声フォーマットは変わらないので、途中でディスプレイを交換した場合でも映像信号をすぐに表示できます。 |
HDMI出力から出力される解像度と音声フォーマットはすべて同一のため、異なる解像度のテレビを接続した場合、いずれかのスペックにあわせると映像が映らない可能性があります。自動判別モードでは、すべてのディスプレイが対応している解像度と音声フォーマットで分配されるので、すべてのディスプレイに映像を映し出すことができます。
A:自動判別モード |
![]() |
B:優先出力モード |
![]() |
C:固定出力モード |
![]() |
最大3段のカスケード接続に対応
本製品は最大3段まで、カスケード接続することができます。 もちろん、2分配モデル、4分配モデルの混在した環境でもお使いいただけます。たとえば、すべて2分配モデルでカスケード接続した場合の最大数は、本製品が7台、ディスプレイが8台となります。

CEC対応で連動操作が可能(OUT1のみ)
HDMIで接続された機器同士を制御する規格CEC(Consumer Electronics Control)に対応。CEC対応機器同士であれば、テレビのリモコンでレコーダーを操作するなどの連携機能が、本製品経由でも使用できます。※ | OUT1に接続した機器のみ対応となります。 (OUT1に接続したテレビ、INPUTに接続したHDMI出力機器との間で操作が可能) |
最大10mのケーブルが使用可能
本製品は、最大10mまでのHDMIロングケーブルが使用できます※。 離れた場所のディスプレイやプロジェクターを接続する場合でも安心です。※ハイスピードHDMIケーブルをご使用ください。また1080pを超えるプレミアムコンテンツを伝送する場合は、Premium HDMIケーブルをご使用ください。
DVIディスプレイも使用可能
DVI-HDMI変換アダプター(別途ご用意ください)を用いることにより、DVI端子を搭載したディスプレイも接続可能です。
※シングルリンクに対応。デュアルリンクには対応していません。
※音声は出力されません。