
|
シリアル−光変換器
製品型番 |
標準価格 |
JANコード |
RS-OP60 |
OPEN |
- |
|
製品特徴
RS-232C/RS-422/485を光信号へ変換可能なコンバーター
RS-OP60は、RS-232C/RS-422/ERS-485など、シリアル通信の信号を光信号へ変換することのできる、シリアル ⇔ 光信号 コンバーターです。
本製品を2台使用することで、PCからのシリアル信号を光信号へ変換しPCから遠方のシリアル通信機器との通信距離を延長する事が可能です。
光ファイバー経由で最長40kmの延長が可能
本製品に接続されたPC及びシリアル通信機器と光ファイバーケーブルを接続し、
経由することで、最長40km(シングルモード)のシリアル通信が可能です。
リングモードで最長100km延長可能
製品を3台以上の接続(リングモード)をおこなうことで、最長100kmのシリアル通信が可能です。
シリアル通信モード変更はDIPスイッチで切替が容易
本製品のシリアルモードは、RS-232C、RS-422、RS-485にそれぞれ対応。設定変更は本体側面にあるDIPスイッチ*1の簡単操作で必要なモードへすぐに切り替得る事が可能です。
*1. RS-485に切り替える場合は、側面のDIPスイッチの他、本体内部のDIPスイッチを操作する必要があります。 詳しくはユーザーズマニュアルをご確認ください。
35mm DINレールに取り付け可能
RS-OP60には2種類のネジ穴を設けています。 汎用のDINレール固定金具を取り付けることで、簡単にレールへ設置が可能。 また、制御板に直接ネジ止めすることも可能です。
|