RaspberryPi CM3キャリアボード
RPi-CM3MB2(-PoE)/ RPi-CM3MB3(FAQ) 2020-02-26版
● ご購入前に多い質問 ●
- 購入方法を教えてください
- 弊社製品を販売している販売店またはRATOC e2e Storeからご購入いただけます。
- AC電源は付属していますか?
- 製品に主電源用のACアダプターは付属していません。
DC12V,3Aをご準備ください。もしくはこちらよりご購入いただけます。
- 原産国を教えてください
- 原産国は日本です。
● 技術的な内容について ●
- eMMCへのOSインストール手順について教えてください
-
USB micro-Bを使ってeMMCをドライブとして認識させて、PCからのOSインストールが可能です。
手順については、Flashing the Compute Module eMMCをご参照ください。
「J4 (USB SLAVE BOOT ENABLE) 」を「J6」と読み替えてください。
- 自動シャットダウン機能の挙動について教えてください
- 停電やAC電源断の場合の例で説明します。
※ RPi-CM3MB2(L)/RPi-CM3MB2(L)-PoEのみ対応しています。 - ■ 停電の場合
1. バッテリー駆動になる。
2. バッテリーが無くなり、自動シャットダウン。
3. 停電が復旧し、ACから電源供給される。
⇒ 自動的に電源ON - ■ ACを抜いた場合
1. バッテリー駆動になる。
2. バッテリーが無くなり、自動シャットダウン。
3. ACを接続。 ⇒ 自動的に電源ON
- 消費電流について教えてください
- DC12V/220mAとなります。(HDMI接続、Raspbian Dscktop起動時)
- シャットダウンサービスのステータスを確認するとentered failed stateと表示されます
- sudo systemctl status shutd_btn.service
を実行し以下の表示となる場合は
raspberrypi systemd[1]: shutd_btn.service: Unit > entered failed state.
raspberrypi systemd[1]: shutd_btn.service: Failed > with result 'exit-code'. - sudo apt-get update
sudo apt-get install python3-pip
sudo pip3 install RPi.GPIO
を実行することで改善されます。
● 保守サポートについて ●
- 修理およびサポートの窓口は?
- 【お問い合わせ窓口】
電話でのお問い合わせはI&Lサポート専用ダイヤル
TEL 大阪 06-6633-6741(月〜金 10:00〜13:00 14:00〜17:00)
をご利用ください。
E-MAIL、FAXでのお問い合わせ(24時間受付/順次回答)
・E-MAIL:サポートセンター宛メール
・FAX:06-7670-5069
【修理依頼について】
修理の受付手順等、詳細については下記リンクからご確認ください。
・修理受付と窓口のご案内
【修理およびサポートの提供期間について】
出荷完了後5年を経過した製品については、原則として修理、保守、サポートの提供を終了させていただいております。詳細は、「弊社製品の修理・サポート期間について」をご確認ください。
- 指紋センサーが故障した場合の対処は?
- 本製品は日本国内仕様のため、海外での保守およびサポートはおこなっておりません。
海外へ輸出される場合は、経済産業省が発行する輸出貿易管理令の該非判定用パラメータシートを発行させていただきます。 非該当証明書申請フォームよりお手続きください。