トップ > 製品情報 > 特集 > Windows XP サポート終了の対策はお済みですか?(パソコンからタブレットへの移行におすすめ)

Windows XP サポート終了の対策はお済みですか?

デスクトップPCの移行におすすめ データ移行に便利なUSBストレージ パソコンからタブレットへの移行におすすめ
持ち出し用端末をノートPCからタブレットに切り替えるなど、クラウドを活用したシステムにシフトする際の課題は、パソコンとタブレットのデータ共有です。ここでは、パソコンとタブレットの両方でデータにアクセスできる方法を紹介します。

1 Wi-Fiで移行データにアクセス(Wi-Fi USBストレージ(&SDカード)リーダー)
2 インターネットで移行データにアクセス(クラウド対応ネットワークRAIDケース)
3 USB接続でパソコンからデータをコピー(キーボード・マウスシェアUSBケーブル 2)

Wi-Fi SDカードリーダー

REX-WIFISD1シリーズを使えば、USBストレージやSDカードが、Wi-Fiストレージに変身。

iPadやAndroidタブレットには専用アプリ「WiDrawer」をインストール。USB HDDなどパソコンで使っているデータディスクも、本製品につなげばWi-Fiでアクセスできます。

※最大容量2TBまでの対応となります

導入手順

  1. PCのデータが入ったUSBハードディスク(またはSD)を、REX-WIFISD1に装着する。
  2. タブレットに、REX-WIFISD1とデータをやりとりするための専用アプリをインストールする。
  3. タブレットでWi-Fi設定をおこなう。

関連製品

Wi-Fi SDカードリーダー
(スマホ充電機能付)
REX-WIFISD1
Wi-Fi USBリーダー
(USB給電モデル)
REX-WIFIUSB1
SDカードやUSBストレージに
保存できる
USBストレージやmicroSDカードに
保存できる

クラウド対応ネットワークRAIDケース

インターネットに接続されたパソコンやスマートフォン、タブレットからも接続可能なネットワーク接続型ハードディスクケース。

パーソナルクラウド環境を構築して、今までローカルで使用してきたデータを、タブレットはインターネット経由、パソコンはLAN経由で使用します。

導入手順

  1. RS-EC32-CLDに3.5インチHDD 2台を取り付ける。
  2. RS-EC32-CLDをLANに接続し、同じLANに接続したパソコンからフォーマットと設定をおこなう。
  3. パソコンからのデータ移行は、以下の2通りから選択。
    −LAN経由でログインしてコピー(NASとして使用)
    −USB接続してコピー(USBハードディスクとして使用)
     (1)いったんLANからRS-EC32-CLDを取り外す
     (2)パソコンのUSBポートに接続してコピー
     (3)再度LANに接続する。
  4. タブレットに、RS-EC32-CLDとデータをやりとりするための専用アプリをインストールする。

関連製品

クラウド対応ネットワークRAIDケース
RS-EC32-CLD

キーボード・マウスシェアUSBケーブル

パソコンとWindowsタブレットをUSB接続。

パソコンに接続されたマウスとキーボードでタブレットを操作したり、パソコン−タブレット間でデータコピーすることができます。(容量が大きくなると転送速度が低下するため、少量のデータ転送に向いています。)

導入手順

  1. パソコンとREX-KMSU2を接続する。
  2. CDドライブKMShare2を実行してアプリケーションをインストールし、起動する。
  3. WindowsタブレットとREX-KMSU2を接続し、以下2.と同様の作業をおこなう。
  4. マウスポインタの動く方向の設定をおこなう。

関連製品

キーボード・マウス シェアUSBケーブル 2
REX-KMSU2
キーボード・マウス シェアUSBケーブル
REX-KMSU1
Macや一部のAndroid端末、
マルチディスプレイ環境にも対応
 


ページのトップへ戻る