■Wi-Fi 環境センサー RS-WFEVS1 |
![]() |
空気質をセンサーで総合的に見える化!CO2やPMなどを換気、健康管理の目安に
![]() |
本製品は経済産業省ガイドラインに適合したCO2センサーを搭載しています
本製品はスイスに本社を置くセンシリオン社製のCO2センサー「SCD40」を搭載しています。PA方式(光音響方式)で精度の高いCO2濃度計測がおこなえ、安心してご利用いただけます。 製品特徴
CO2(二酸化炭素)を感染防止対策の換気の指標に
飲食店や職場などでの感染防止策として、国はガイドラインの強化をすすめています。
その中で、CO2濃度センサーを活用した換気の実施が挙げられています。 ひとの呼気で発生するCO2(二酸化炭素)のモニタリングで密状態を把握、 換気が必要か、空気の入れ替えがおこなわれているかの目安になります。 【CO2濃度活用シーン】 密の把握、集中力低下の防止、光合成促進の指標などに用いられています。 設置場所:飲食店、職場、学校、ビニールハウスなど ⇒「密」が気になる場所に。CO2濃度で見える化して換気
本製品は、CO2やPMなど7つのセンサーを搭載したデバイスです。Wi-Fiに接続し、計測結果はスマホやタブレットに表示。設置場所まで見に行く必要がなく、手元で確認できます。 |
![]() ● 空気質レベルを換気タイミングの目安に ● PM2.5を指標に黄砂などのアレルギー予防 ● CO2濃度を快適性、集中力改善の目安に |
![]() ● 環境アドバイザーを熱中症対策の目安に ● 紫外線対策の目安に ● 気圧の変化による体調管理の目安に |
CO2、PM、VOC、温湿度など7種類を計測

生活環境の計測に適した、高精度CO2センサーおよび高精度PMセンサーを採用。

手動計測で現状を把握、グラフで状況の変化を把握

グラフ表示は日、週、月ごとに対応。短期から長期まで、分析したい期間にあわせてレベルの変化を把握できます。
計測値が設定レベルを超えたらアラート通知

環境アドバイザーで快適ゾーンと状況を視覚化
