高精度CO2センサーで室内・施設内を感染防止対策!CO2濃度を換気の目安に


















Wi-Fi CO2センサー RS-WFCO2
-
RS-WFCO2
- JANコード:
- 4949090721074
- 標準価格(税別):
- 15,800円
対応機種
スマートフォン・タブレット(iOS 12以降、Android 6以降)
- iOS
- Android
※Windows PC(一覧表示)は6月末に対応予定
経済産業省ガイドライン適合CO2センサー搭載
本製品はスイスに本社を置くセンシリオン社製のPASens©︎技術に基づくCO2センサー「SCD40」を搭載しています。光音響NDIR方式で、精度の高いCO2濃度計測がおこなえます
製品特徴
CO2(二酸化炭素)で空気質を可視化、換気の指標に
CO2(二酸化炭素)をモニタリングし、空気の循環や入れ替えが適正におこなわれているか、換気が必要かの目安にします。
RS-WFCO2は、CO2濃度の計測、グラフ表示、ログ収集、アラート通知が可能な高精度CO2センサーです。インターネットに接続されたWi-Fiルーターがあれば導入できます。標準アプリはクラウド利用料が含まれているため、本製品の購入のみで継続的な運用がおこなえます。

スマホやタブレットで空気質を把握

Windows PCで一覧表示可能(対応予定)
CO2はビル衛生管理や学校衛生の基準項目です。換気の悪い密閉空間を改善するため、基準値が定められています。
建築物環境衛生管理基準(厚生労働省)
二酸化炭素の含有率は100万分の1000以下(=1000 ppm以下)
学校環境衛生基準(文部科学省)
換気の基準として、二酸化炭素は、1500ppm 以下であることが望ましい。
スマホでいつでもCO2濃度を確認
本製品はCO2と温湿度が測れるIoTデバイスです。Wi-Fiに接続し、計測結果はスマホやタブレットに表示します。設置場所まで見に行く必要がなく、手元で確認できます。
アプリでは、そのときのCO2濃度や温湿度を数値で、変化をグラフで確認できます。色表示でどのレベルにあるかが直感的にわかります。
空気質を注意レベルと数値で表示
連続計測でグラフ表示、状態の変化を把握
iPadなどのタブレット表示にも対応
計測値が設定レベルを超えたらアラート通知
CO2が指定した値を超えたときはスマホにおしらせ。換気が必要なタイミングでアラート通知が届くように、条件設定が可能。こまめにアプリでチェックする必要がなく、安心してほかの作業がおこなえます。
アプリで通知のオンオフとしきい値、さらにしきい値を超えてからの継続時間を条件に加えることで、一時的な要因による通知を削減できます。
Windows PCで複数箇所のCO2濃度を一覧表示(対応予定)
Windows PCアプリでは、複数箇所に設置したセンサー値の表示が可能。会議室や教室、診察室などのCO2濃度と温湿度を受付や事務所のPCモニターに表示し、各スペースの空気質を可視化します。本アプリは2023年6月下旬ダウンロード提供予定です。
Android/iOSアプリとWindowsアプリとの同時使用はできません。
Windowsアプリに登録可能な本製品は10台までとなります。
画面はイメージです。
本体LEDで濃度レベルを表示、その場で確認
本体LEDでCO2濃度のレベルを表示。点灯しているLEDの数が少ないほど、空気がきれいな状態です。
CO2濃度が良好な状態の時は緑、1,000ppm以上で橙、2,000ppm以上で赤になり、換気のタイミングが一目瞭然。
クラウドからログのCSV保存が可能
日々の計測データはクラウドに蓄積(最長2年)。月額無料で利用できます。
データはCSV形式でのダウンロードが可能。CO2濃度をExcelなどに取り込み、感染防止対策への取り組みを数値化して伝えることができます。
高精度なPA方式(光音響方式)CO2センサー採用
本製品には、PA方式(センシリオン社PASens®技術)を使用したCO2センサーを搭載。生活空間(約2,500ppm以下)で精度の高いCO2濃度計測がおこなえます。
環境アドバイザーで快適ゾーンと状況を視覚化
快適アドバイザーは、温度、湿度から快適性を割り出します。
熱中症やリウマチなどの発症リスクが高くなっていないかを把握し空調を稼働するなど、健康的な環境づくりの目安にします。
かんたん接続ですぐに計測開始
アプリのメッセージに従い、自宅のWi-Fiルーターにかんたん接続。接続後は全項目の自動計測とクラウドへのデータ蓄積を開始します。
ひとつのアプリに複数センサーの登録が可能
エアミル2Wアプリには、センサーの追加登録が可能。同じWi-Fiルーターに接続したセンサーだけでなく、別のルーターにつながったセンサーを追加し、ひとつのアカウントで管理することもできます。
壁掛け、横置き両対応
本体背面には壁掛け用のホールを装備。ひとの頭の高さなど、計測したい位置に設置が可能です。
対応機種
以下のスマートフォン・タブレット
- iOS 12以降
- Android 6以降
最新のiOS/Androidバージョンにアップデートしてお使いください。
専用アプリをApp Store、Google Playからダウンロードする必要があります。
測定項目
CO2、温度、湿度
対応環境
Wi-Fiルーターが設置され、インターネットが使用可能なこと
各部名称
製品仕様
名称 | Wi-Fi CO2センサー | ||
---|---|---|---|
型番 | RS-WFCO2 | RS-WFCO2A | |
対応スマートフォン、タブレット |
※最新のiOS/Androidバージョンにアップデートしてお使いください。 |
||
対応環境 | Wi-Fiルーターが設置され、インターネットが使用可能なこと | ||
無線部 | 準拠規格 | IEEE 802.11 b/g/n | |
使用周波数帯域 | 2.4GHz | ||
セキュリティー | WPA3/WPA2/WPA-Personal | ||
Wi-Fi設定方式 | WPS、手動 | ||
センサー | CO2 |
方式:光音響NDIR方式(PASens®技術) 計測可能レンジ:0~40,000ppm 精度:400~2,000ppmの条件下で±50ppm+5% 自動補正あり(初期校正処理 2日間、標準校正処理 7日間ごと) |
|
温度 |
計測可能レンジ:5 ~ 60℃ 精度:±0.2℃ |
||
湿度 |
計測可能レンジ:0 ~ 100% 精度:±3.5%RH(±2%@20~80℃) |
||
連続計測 | 測定間隔 | 1分(クラウドへの送信は5分ごと) | |
アラート通知 | 各センサーごとにしきい値と通知までの継続時間(分)を設定可 | ||
電源 | 5V 1A(Micro-USBポートより供給) | ||
ソフトウェア(アプリ) | エアミル2W(App Store、Google Playより無償ダウンロード) | ||
動作環境 | 温度:0~40℃、湿度:10~90%(ただし結露しないこと) | ||
外形寸法 |
約76(H)× 76(W)× 36(D)mm(突起含まず) |
||
重量 | 約90g(本体のみ) | ||
保証期間 | 1年 | ||
添付品 |
|
||
JANコード | 4949090721074 | 4949090890336 | |
標準価格 (税別) |
15,800円 |
- RS-WFCO2AはAmazon専売品です。仕様/梱包内容はRS-WFCO2と同一です。
- 本製品のお知らせはあくまで目安としてご使用ください。
- 本製品は、防水・防滴仕様ではありません。水で濡らしたり、湿気の多い場所、雨の中で使用したりしないでください。
- 本製品の運通知間隔用を理由とする損失、逸失利益等の請求につきましては、いかなる責任も負いかねますので、予めご了承ください。
- 本製品は国内仕様となっており、海外についての保守およびサポートはおこなっておりません。
- 記載されている名称・商品名は各社の商標または登録商標です。
- 予告なく外観または仕様の一部を変更することがあります。
- 表示価格に消費税は含まれておりません。
電波に関する注意
この機器の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)及び特定小電力無線局(免許を要しない無線局)並びにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。
- この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局並びにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。
- 万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止した上、下記連絡先にご連絡頂き、混信回避のための処置等(例えば、パーティションの設置など)についてご相談ください。
-
その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、次の連絡先へお問い合わせください。
(連絡先)
サポートセンター 大阪:06-7670-5061 東京:03-5847-7604
https://www.ratocsystems.com/mail/
2.4 2.4GHz帯を使用する無線設備を表す。
DS/OF 変調方式がDS-SS方式またはOFDM方式であることを表す。
5 想定される与干渉距離が50m以内であることを表す。
全帯域を使用し、かつ移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意味する。
ダウンロード
ソフトウェアダウンロード
マニュアルダウンロード
よくある質問
法人のお客様へ
システム組み込み、クラウド連携などの
相談も承っております。
お気軽にご相談ください。
Webミーティング対応も可能です。