(RAID1運用時)空き容量が少なくなったので、大容量のM.2 SSDと入れ替えてもいいですか?

(RAID1運用時)空き容量が少なくなったので、大容量のM.2 SSDと入れ替えてもいいですか?

RAID1を作成した際の容量以上にM.2 SSDの容量を増やすことはできません。


以下の手順で大容量M.2 SSDに交換してください。

※M.2 SSD内のデータはRAIDの作成手順を実施する前に他のストレージにバックアップしてください。


1)本製品の電源をオフにしてACアダプターを取り外します。


2)M.2 SSDを2枚とも取り外します。


3)新しい大容量M.2 SSD 2枚を取り付けます。


4)本製品にACアダプターのみ接続した状態で、ユーザーズマニュアルの「9.使い方 RAIDモードの設定」に記載されている本体内部のRAIDモード設定スイッチおよびRAIDモード設定ボタンでRAIDを作成してください。
ただし、RAID1からRAID1への変更はできませんので、いったんRAID0またはLARGEを作成した後、再度RAID1を作成してください。


5)USBケーブルを接続していただき、Windowsの場合は「ディスクの管理」、macOSの場合は「ディスクユーティリティー」で、フォーマットをおこなうことで、ドライブが表示されます。


6)他のストレージにバックアップしておいたデータをRAID1で作成した本製品のドライブにコピーすることで、RAID1の構成で容量を増やした形で以前同様にご使用いただくことができます。

メールマガジン

最新の製品情報やイベント情報を
おしらせしています