映像および音声が出力されません。
映像および音声が出力されない場合、以下の点をご確認ください。
・ご使用の端末のType-C端子が、映像を出力することができるDP Altモード(DisplayPort Alternate Mode、DPオルタネートモード)に対応しているか端末のメーカー様にご確認ください。 スマートフォンをご使用の場合、当社で動作を確認したスマートフォンの 動作確認済みリスト および非対応機種リストもあわせてご参照ください。
・本製品を接続するディスプレイやテレビのHDMI端子の入力切替を行えているかご確認ください。
・ディスプレイやテレビ側のHDMI設定で「入力互換性バージョン」や「HDMIモード設定」(各社で呼び名が異なります)で表示モードを変更し表示されるかご確認ください。
・当社環境では確認できておりませんが、iPhoneシリーズを接続しているお客様から映像が出力できないとのご連絡をいただいておりま
す。その際iPhone側のディスプレイ設定内の「SDR/HDR」の設定を変更していただくことで映像出力される場合がありましたので一度
以下の方法でご確認いただくようお願いいたします。
[確認方法]
iPhoneの設定から「画面表示と明るさ」を選択後、画面上に接続しているディスプレイの型番が表示されているかご確認ください。
型番が表示されている場合、その型番をタップしていただきディスプレイ設定内の「SDR/HDR」を変更して映像が表示されるかご確認
下さい。
※接続しているディスプレイが「HDR」に対応している場合のみ変更可能です。